2018-01-01から1年間の記事一覧

MinecraftForgeのMOD開発環境構築した

動機 FatCatModをv1.12対応しようと思い、MinecraftForgeのビルド環境を構築した 手順 1. MinecraftForgeのビルド環境を構築 情報は豊富にあるので割愛 2. IntelliJのマルチプロジェクト構成で構築 参考:MinecraftForge導入手順 ディレクトリ構成 Minecraft…

備忘録:Minecraft Forgeでいつも同じユーザーでデバッグする方法

gradleのビルドスクリプト内で以下のように設定 gradle runClient時に、毎回testという名前のユーザーで起動され 前回の状態が引き継がれるのでデバッグが捗る。 runClient { args '--username', 'test1' }

Visual Studio 2017 でシンボルを読み込んでデバッグを試した

動機 WindowsのAPI間の関係を調べるため、Visual Studio 2017の逆アセンブリ画面で、シンボル名を表示させられないかと思い、調べた。 Microsoftのシンボルサーバーから、シンボルをダウンロードして逆アセンブリ画面にシンボル名がちゃんと表示された。 設…

Windowsのメモリアロケーション関数の関係について整理した

C++/CLIで、new演算子で確保したアンマネージドメモリをMarshal::FreeHGlobal()で解放しようとするとエラーになってなぜだろうと思い調べた。 ソース抜粋 メモリ確保 unsigned char *test = new unsigned char[100]; 問題ないメモリ解放 //これは問題ない de…

インポートしている別モジュール内のブレークポイントでブレークできず困った(python pdb)

pythonでimportした別モジュールをデバッグをしたいが、pdb.set_trace()でモジュールのソースを書き換えずにブレークさせたかった。 pdbのbコマンドでブレークポイントは張れるがブレークしないので困った。 マニュアル 28.3. pdb — The Python Debugger — P…

keras-rl/examples/dqn_cartpole.pyを読んだ

動機 Q学習でうまく解けない問題を、DQNでとけるのか試したくなった。まずはお手軽と噂のkeras-rlのdqn_cartpoleを読んでみた。 備忘録としてメモする。 深くは理解していない。 まずは動く環境を作る 環境 macOS High Sierra 10.13.6 Python 3.6.4 (Anacond…